2011/ 9/23: 新規掲載 |
||||
2011年9月18日 初秋の北アルプス「乗鞍岳」 リポート | ||||
乗鞍最高峰「剣ヶ峰(3026m)」にて |
||||
◆◆◆ ルートマップ参照 ◆◆◆ | ||||
1) ほおのき平バスターミナル 5:00am。 少し冷え込んでますが、夜中までの雨が嘘のようです。 |
2) バスの時間まで、しばし仮眠。 「誰ですかぁ〜、トラベル枕まで持ってきてる人は。」 |
|||
3) 糸岡殿と、デリケートで眠れない中村は、ゴソゴソと車を飛び出し、バスターミナルの中を写真撮影に励むのでした・・・ |
4) バス到着。なかなかいいバスじゃん。 |
|||
5) ひとり二席。快適なバスの旅。 (いえいえ、今回のメインは登山です) |
6) バス代往復2200円。 ま、2700メートルまで連れて行ってもらうんだから、しょうがないね。 |
|||
7) これがいわゆる、乗鞍スカイライン。 |
8) バスからの景色も最高です。 |
|||
9) そろそろ、森林限界。 車内アナウンス付きで、これまた快適。 |
10) バスからは、槍穂高の勇壮な景色が望めます。 もうこれでほとんど満足気味です。 |
|||
国内有数のハイマツ帯の向こうに槍穂高遠景 ※マウスを載せると、お山の名前が表示されます。 (間違ってたら教えてね) |
||||
11) これは何山? 少し雲が多いですが、台風15号と16号が接近し秋雨前線ありぃので、この天気なら充分でしょ。感謝感謝。 |
12) 雲海も見事です。 |
|||
13) 畳平バスターミナル到着! |
14) ここは、標高2700メートル。雲の上までやってきて快晴です。 |
|||
15) 恵比寿岳をバックに。(この山はガレが危険なため、立ち入り禁止です) |
16) いざ出陣! |
|||
17) よく整備された登山道。 ハイキング気分です。 |
18) 最初の登り道です。 |
|||
19) 恵比寿岳と魔王岳、畳平とお花畑を背に。 |
20) 不消ヶ池(氷食湖)。飲料水に用いられているそうです。 ここから、しばらく林道を歩きます。 |
|||
21) 今年は、こんなところにもクマが出没するようです。 |
22) 富士見岳裾野より、南アルプスを望む。 |
|||
南アルプスと中央アルプス遠景 ※マウスを載せると、お山の名前が表示されます。 (あんまり自信ない。間違ってたら教えてね) |
||||
23) 富士見岳裾野 |
24) 富士見岳裾野 |
|||
25) 摩利支天岳のコロナ観測所。 |
26) だいぶ登ってまいりました。 |
|||
27) バックに見えるのが、目指すは剣ヶ峰。 |
28) 肩の小屋にて休憩。 武内先生、なかなか絵になってますやん。 |
|||
29) 肩の小屋前にて。 |
30) ここから登りは少しキツイ。が、穂高を見ながらの登行はなかなか味わえない。 |
|||
剣ヶ峰手前の「蚕玉岳(こだまだけ)」2979m 登頂 今回から導入した、日吉山岳部OBOG会の旗を手に。 |
||||
31) 左:剣ヶ峰、右:大日岳(こちらは立ち入り禁止の山) |
32) 権現池。これも飲料水になっています。 |
|||
33) 剣ヶ峰まで最後の登り。尾根伝いに時折強い風が吹く。 |
34) 着いたどぉー!今回最高峰の3026メートル。 (が、左のおじさんが、いちばん目立ってるし。) |
|||
35) 頂上小屋にてバンダナを購入。乗鞍といえば、バンダナ。 (ありゃ、皆さん買わなかったの?) |
36) 登頂証明カード付です。 |
|||
37) 蚕玉岳まで戻り、昼食。 お昼になると、ずいぶん気温も上がってきました。 |
38) さて、ここで理科の実験です。 カラのペットボトルを持って、下山したらどうなるでしょう? 1.爆発する 2.ぺっしゃんこになる 3.変わらない 4.そんな実験のことは忘れて、途中でペットボトルを捨ててしまう |
|||
39) 肩の小屋まで戻ってまいりました。 |
40) 肩の小屋でもお土産を買う。山のお土産といえば、やっぱりピンバッヂでしょう。 (ありゃ?なんで皆買わないの?) |
|||
今回最後のピーク「富士見岳」2817m 登頂 残念ながら、富士山は見えなかったが・・・ |
||||
41) 同、富士見岳のケルンにて。 |
42) 富士見岳から畳平を見下ろす。 |
|||
43) 名残を惜しむ間もなく、畳平から、そそくさとバスで下山。 (中村としては、畳平でお土産やさん巡りをしたかったんですがねぇ) |
44) 帰りのバスは満席でしたが、今回はほんとに快適なバスの旅でした。 (いえいえ、今回のメインは登山です) |
|||
45) ほおのき平にもどり、ここの温泉に入りました。 (これは朝に撮った写真ですが、午後はカンカン照りでした) 温泉付きバスの旅は最高ですなぁ。 (いえいえ、だから今回のメインは登山です) |
46) 高山と言えば、飛騨牛。飛騨牛ハンバーグもおみやげに買いました。(よく見ると、飛騨牛入り、と小さな文字が入ってます。果たしてどれだけ入っているのか・・・) |
|||
47) 帰りの高速道路にて。いやぁ、ぐったりですね。 |
48) 六地蔵到着!やれやれです。出発から22時間の旅でした。ということは、ホームページで紹介されていた通り、やはり乗鞍は日帰りコースの山ということか・・・ |
|||
おっと、実験の結果を忘れていました。 ペットボトルはこんななりました。 |
写真は以上です。 上記写真を含め、その他写真の ラージサイズ版が欲しい方は、 お申し付けください。 枚数が多く、あまりにサイズが大きいので データ便などを使ってお送りします。 |
|||
いやぁ、今回もお疲れ様でした。 前日からの雨、台風接近と秋雨前線の中、まさか晴れるとは思えない中、 天気予報の晴れマークを信じての旅でしたが、日頃の行いがよかったせいか、 本当に晴天を授けていただいた神様には深く御礼申し上げます。 今回、久々の北アルプスとなりましが、無事山行を終えられたことにも感謝いたします。 元顧問の奥山先生も、お忙しい中ご同行いただき、ありがとうございました。 やはり、年に1回は、アルプスという名の付くところに行かないといけませんねぇ。 皆さん、次の機会もよろしくお願いします。 |